保育士試験(筆記試験)まで残り2ヶ月!1ヶ月の独学で一発合格したワーママの過去問と本番の点数をご紹介します

 
りっか
保育士試験(筆記試験)まで約2ヶ月となりました。
受験予定の皆さん、試験対策は進んでいますか?
1ヶ月の独学で筆記試験を一発合格したワーママの、過去問と本番の点数をご紹介します。
今、この記事を読んでいる受験予定の皆さん!
この記事を読み終えたらすぐに参考書を準備しましょう。

過去問(筆記試験)の点数

早速ですが、私が解いた過去問の正答数を表にしました。
恥ずかしながら、時間が足りなくて「模擬試験」は解いておりません…。

ricca-troubled-face
りっか
やはり、1ヶ月での試験対策は無理がありますね…。
皆さんは記事を読み終えたらすぐに試験勉強を始めてください!

正答数/問題数(カッコ内は2回目の結果)としています。
また、空欄は解かなかった科目、赤字は不合格の正答数です。

  平成29年後期 平成30年前期 平成30年神奈川 平成30年後期
保育の心理学

16/20

  14/20 14/20
保育原理 16/20   16/20 12/20
児童家庭福祉 11/20 16/20(18/20) 11/20 11/20(16/20)
社会福祉 12/20 11/20 12/20 13/20(17/20)
教育原理 6/10(9/10) 7/10(7/10) 6/10(10/10) 4/10(9/10)
社会的養護 3/10(7/10) 6/10(8/10) 7/10(9/10) 3/10(7/10)
子どもの保健 18/20   14/20 13/20
子どもの食と栄養   16/20 14/20 16/20
保育実習理論       16/20

お示しした通り、私の苦手科目は次の4科目でした。

  • 児童家庭福祉
  • 社会福祉
  • 教育原理
  • 社会的養護

教育原理は教育に関する制度や法律の変遷、教育方法の歴史などが問われる科目です。

その他3科目は、児童福祉施設の種類、そこで働く職種、関連する制度や法律の変遷などが問われる科目です。

りっか
苦手科目がはっきりするのも過去問を解くメリットの一つ!参考書を読み込んで、過去問を繰り返し解きましょう。

過去問を解いた段階で「保育実習理論」はイケると謎の自信を持てたので、過去問は1回分しか解きませんでした。

教育原理と社会的養護はどちらも6割以上、正答しないと次回2科目とも再受験になります。

とてもプレッシャーのかかる科目が苦手科目となってしまったので、ひやひや焦りながら勉強しました。

本番(筆記試験)の点数

本番(平成31年後期)の点数と過去問の平均正答数(小数点以下切り捨て)を比較したいと思います。

  本番 過去問平均
保育の心理学

12/20

14/20
保育原理 19/20 14/20
児童家庭福祉 17/20 12/20(17/20)
社会福祉 14/20 12/20(17/20)
教育原理 10/10 5/10(8/10)
社会的養護 7/10 4/10(7/10)
子どもの保健 14/20 15/20
子どもの食と栄養 17/20 15/20
保育実習理論 17/20 16/20
りっか
過去問では自信のあった「保育の心理学」で本番は真っ青になった記憶があります…。
保育士試験は落とした科目があれば、次回以降の試験で落とした科目のみ再受験することも可能です。

合格した科目の有効期限は合格した年を含めて2年間です。

https://www.hoyokyo.or.jp/exam/qa/05.html

とはいえ、やはり一発で筆記試験を合格して実技試験に進みたい。
何とか気持ちを立て直して初日を終え、二日目まで走り抜きました!
ちなみに、このような形で後日結果が郵送されてきました。 
保育士筆記試験の点数
不安だった教育原理はなんと満点!
1ヶ月の独学での試験対策でもバッチリ合格できました。

独学で保育士試験を一発合格した私が使用した参考書

別記事に、私が使用した参考書をまとめました。

この組み合わせで1ヶ月の独学で筆記試験を一発合格を果たせたので、参考書選びに迷われている方はぜひ参考にしてみてください。

関連記事

私は平成31年後期の保育士試験に1ヶ月間の独学で一発合格しました。 今回の記事では、私が使用した参考書と、時間管理の体験談を皆さんと共有したいと思います。 直近の保育士試験日程は?  りっか 早速ですが、保育[…]

まとめ

1ヶ月の独学で筆記試験を合格した私の過去問・本番の正答数をご紹介しました。

りっか
今、この記事を読んでいる皆さんが一刻も早く試験勉強を始めて、私のように青ざめることなく一発合格できますように。