プレママ・プレパパの皆さん、出産予定日が近づいてくると入院準備をしますよね。
「手ぶらで来てください」と指示される産院もありますが…。
産院からもらったリストを参考に、産褥パッドやら母乳パッドを用意しているんじゃないでしょうか。
こちら↓の記事でご紹介した通り、母子同室&大部屋&初めての新生児のお世話で同室のママ達から「うるさい」と舌打ちされた私ですが…。
プレママ 出産してからの病室って選べるの? りっか 分娩を希望している施設によりますね!私は総合病院の大部屋、母子同室で予想外の展開になって後悔しました…。 プレママ時代の自分には想像できなかった展開だったので、プレ[…]
もう2年以上前の話ですが、同じ病室のママ達から
- 舌打ちされたこと
- 「うるさい」と言われたこと
- はっきり聞こえるようにため息をつかれたこと
今でも昨日のことのように鮮明に思い出せます…。
初めての出産、泣き止まない新生児、あの時の自分にはどうしたらいいかまったく分からなかった。
とはいえ、もう子育てして2年ちょっと。
どんなに自分や夫が気をつけていても、子連れで生活していると「周りに迷惑かけちゃう経験」は嫌でも積み上げられています。
そんな私があの時の自分に言いたいのは「あなたは何にも悪くないよ!」の一言だけ!
初めての赤ちゃん、上手くあやせないのは当たり前。
赤ちゃんが泣くのも当たり前。
でも、「泣くのは当たり前」って頭で分かっていても
「私がこの子のママなんだから、何とかしなきゃ」って思ったんです。
そんな単純な解決策も思いつかないくらい、産後って余裕がない。
そんな極限状態に追い詰められたあの時の自分に「コレ使ってせめて気持ちを切り替えて!」と渡したいアイテムを2つご紹介します。
入院準備では産後の自分のために気分転換アイテムも用意しよう
初産で母子同室だと、私のように泣きじゃくる新生児に悪戦苦闘のママがほとんどだとは思いますが…。
- 授乳もなかなか上手くいかない
- 体は疲れていてベッドでゆっくりしたい
- スマホはなるべく使いたくない
そんな状態が続く出産後の入院生活…。
気分を切り替えるためのアイテムを用意すれば良かったと今になって後悔しています。
振り返ってみて「アレがあれば少しは心が軽くなった」と思えるアイテムは
- ワイヤレスイヤホン
- お気に入りのハンドクリーム
この2つです。
お気に入りの一曲聞いて簡単に気分転換:ワイヤレスイヤホン
子どものお世話だったり、横になりたかったり、なるべく体を自由にしておきたいので産後の入院中に音楽を聞くなら、ワイヤレスイヤホン一択!
私が愛用しているイヤホンはオーディオテクニカ♪
充電もしっかり持つし、音もキレイで、安心して使えるワイヤレスイヤホンです。
iPhoneを使う方は、AirPodsを愛用されている方が多いですね。
産後の入院中は、子どもが泣いたり、助産師さんや看護師さんから声掛けされることもあります。
特殊な環境になりますので、すぐに対応できるようにノイズキャンセリング機能はついていないイヤホンで充分。
産後も子どものお世話をしながら笑えるポッドキャストや気になるオーディオブックを聞いたり…ワイヤレスイヤホンは本当に便利。
子どもがリビングで昼寝していても、こっそりお気に入りの音楽を聞きながら家事を済ませたり…。
自分を癒やすお気に入りのハンドクリーム
新生児はオムツ替えが頻繁にあります。
オムツ替えの度に手を洗ったり、アルコールで消毒をしますが、手が荒れてしまうことも…。
ですが、要注意!
- 匂いの強いハンドクリームは同室の方にご迷惑をかけてしまうことも
- 産後のホルモンの変化でお気に入りの香りを受け付けない可能性も
匂いが強くないハンドクリームが無難です。
そして新生児に触れますので、低刺激のタイプが安心。
私はロクシタンのハンドクリームを愛用しているので、出産の時も持っていけば良かったと後悔しています。
普段は匂い付きのタイプを愛用していますが、もし次出産するならバッグに入れるのはこれ一択↓
ベタつかないし、匂いも強くないし、すぐに馴染んで乾くし、保湿力もバッチリ。
「ロクシタンのハンドクリームが合わなかった」とは聞いたことないくらい、安定感のあるハンドクリームです。
産後の入院を乗り切るための気分転換アイテムまとめ
大部屋でどんなママと同室になるかは本当にわかりません。
言葉は悪いかもしれませんがロシアンルーレットみたいなもの…。
でも、大部屋は個室料金もかからないし、仲良くなれるママ友に出会える可能性もあるので、大部屋の良さもありますよ!
「産後、同室だったママ同士でママ友になって今も仲良し♡」なんて友人もいます。
実は私にも産後の入院中に出会ったママ友がいます(病室はもちろん別)。
もしも、私のように大部屋で嫌な思いをした新米ママさんがいたら一言だけ…。
同室ママが体調や精神面が辛くて気が立っているだけ!
とはいえ、私みたいに大部屋のロシアンルーレットでメンタルをやられないように。
プレママの皆さんは「気分転換アイテム」を忘れずに出産準備バッグに入れておいてくださいね〜。
もちろんプレパパさんも入院バッグを一緒に準備して何が入っているか把握しておきましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました♪