新型コロナウイルスの影響により自治体によっては保育園自体が現在は休園のため、保活に悩むパパママもたくさんいらっしゃると思います。
そんなパパママへ、今回は保育園見学の準備として、質問のコツと見学者からの質問内容をご紹介します。
その経験から今回の記事を作成しました。
- 保育園見学での質問のコツ
- 見学者からの質問内容
保育園見学での質問のコツは?
保育園見学で後悔しないように質問するコツは、大きく2つに分けられます。
- 事前準備のコツ
- 実際に質問する時のコツ
順番にご紹介していきますね。
保育園見学:効率的な事前準備の方法
見学する園を検討するために、まずはインターネットで近くの保育園を検索すると思います。
- 保育園名と運営法人
- 0歳児の受け入れ月齢(週数)
- 標準の保育時間
- 延長保育の有無や時間、定員、受け入れ年齢
(1歳を超えてからというルールがあったりも) - 住所・電話番号
- 定員(クラスごとの定員も)
いよいよ園見学!質問のコツは?
初めての園見学で何を聞くべきか悩んでいるパパママも多いと思いますが、ご安心ください。
園見学で対応してくださるスタッフはすでに何組ものパパママの見学対応を経験していますので、非常に効率よく園見学は進みます。
ほとんどの園で、よくある「質問リスト」に書かれているような質問は、最初にまとめて説明してもらえました。
見学者からの質問内容は?
16件の園見学を通して、見学者からされていた質問をご紹介します。
保育について
- 搾乳した母乳を預けることは可能か?
- 保育の様子を写真や動画で見ることは可能か?
- 進級時に担任の先生は持ち上がるのか?
- 他のクラスとの関わりは?(異年齢保育はあるか)
園によって写真や動画の共有の頻度や方法もさまざまでしたが、まったく共有されないという園はありませんでした。
また、保育園では異年齢保育といって、年齢の異なる子ども達が一緒に過ごすことがあります。
朝や夕方に合同保育という時間帯を設定している園もあれば、異年齢保育の曜日を設定している園もありました。
異年齢保育は積極的に取り入れて欲しいと考えていたので、それぞれの園の取り組みは重視しました。
健康面について
- スタッフに看護師資格保有者はいるか?
- 日焼け止めや虫除けは散歩の前に塗ってもらえるか?
- 保育中に飲み薬や塗り薬を塗ってもらえるか?
- 発熱時のルールは?
「発熱などの体調不良でお迎えを要請した場合には30分以内には園に到着して欲しい」とハッキリ説明された園もあり、通勤時間の兼ね合いで候補から外した経験もあります。
厚生労働省からは、保育所における感染症対策ガイドライン(2018年改訂版)が出されています。(PDFはこちら)
ガイドラインでは、登園を控えるのが望ましい状況として
- 24 時間以内に 38℃以上の熱が出た場合
- 解熱剤を使用している場合
とはっきり記載されています。
この場合、登園日に38℃以上の発熱があってお迎えを要請された場合、翌日は自動的に欠席確定となります。
翌朝解熱していれば登園可という園もあるらしいので、園見学の際に質問してみましょう。
登園(降園)について
- 毎朝の検温は自宅か?園か?
(園だと早めに到着する必要がありますね) - 朝はどのように子どもを預けるのか?
- 園に駐輪場がない→送迎時に自転車を使用する場合はどうしたらよいか?
- ベビーカー置き場に余裕はあるか?鍵をかけられるか?
朝、お子さんを預ける流れも各園で異なりました。
多くの園で玄関はナンバーロックやカードキーだったのですが、手間がかかる順にご紹介します。
- そもそも玄関の解錠は一家族ごと(次の家族は入らず外で待つ)
- 玄関解錠後、おむつ交換台で紙おむつから布おむつに交換してから預ける
- 保育室の所定の場所に着替えやおむつをセットしてから預ける
- 子どもも荷物も玄関を入ってすぐ保育士さんに預ける
忙しい朝に、④のようなシンプルな流れは大変助かりますね。
毎朝のことなのであっという間に慣れますが、入室前に子どもの手洗いが必須な園も複数ありましたよ!
また、小さいお子さんの場合にはベビーカー置き場も要チェックです。
「ベビーカー置き場が限られるので、なるべく小さい子を優先するようお願いしている」という園もありました。
設備について
- プールがない→夏は水遊びをするのか?
- 降園後、園庭で遊ぶことは可能か?
- 絵本の貸し出しはあるか?
たくさんの絵本に触れて欲しいので、絵本の貸し出しは我が家もお世話になっています。
園行事について
- 保護者が参加すべき行事の頻度は?
- 保護者参加可能な行事に祖父母などは来てもよいか?
- 行事の際に保護者がお手伝いすることもあるのか?
お泊まり会や遠足を計画されている園もありましたよ!
また、園主催のバザーがあり、洋服や靴があっという間に売れていくという話も聞きました。
息子の発表会では園ママも私も子どもたちの成長に感動してポロポロ泣いてしまいました。
費用面について
- 保育料以外に徴収される費用はあるか?
見学した16件の中では「布おむつ代」「シーツのクリーニング代」が必要という園もありました。
ママ友が通わせている園では、少額を積み立ててクリスマスなどの行事の際に園児へのプレゼント費用に充ててもらっているという話も聞いたことがあります。
複数お子さんがいる場合には少額でも負担が大きくなる可能性がありますね。
まとめ
今回は、保育園見学を16件見学した経験から、質問のコツや見学者から出た質問内容をご紹介しました。
- 自治体や園のホームページを参考にすると効率よく質問の準備ができます
- 質問はあとからも受け付けてくれる園がほとんどなので、園見学では園の雰囲気を見ることに力を注ぎましょう
- 見学者からの具体的な質問内容を参考にすると質問の見落としが減ります
いかがでしたでしょうか。
見学者からの質問内容もあわせて、質問リストを作成予定です。
保育園関係の記事は他にもまとめていますので、参考にしてもらえると嬉しいです。
りっか Twitterでは「保育園落ちた」という悲しいツイートが流れる時期になりました…。 逆に、入園が決まっても子どもを預けることに複雑な気持ちを抱いているパパ・ママもいたりするかなと思います。 息子が0歳児クラスに4月入[…]
りっか 保育園入園が決まった皆さんおめでとうございます!残りの育休生活、お子さんとの濃密な時間を大切にしてください! 入園準備は何から始める? 入園が決まると《入園前の面談》や《入園説明会》があるはずです。 園によって【[…]
りっか 保育園入園が決まった皆さん、おめでとうございます! 今回は、0歳児クラスに入園した息子の1ヶ月の慣らし保育&ミルク拒否の体験談を共有します…。 何とか仕事に復帰できた時にはホッとしたことを覚えています。 慣らし[…]
最後までお読みいただき、ありがとうございました♪